よくあるご質問

人間ドックは何日かかるの?
当センターはすべて日帰り人間ドックとなります。
人間ドックはどのくらいの周期でうければいいの?
原則として1年に1度が望まれます。
人間ドックには様々なコースがありますが、どんな組み合わせがいいでしょうか?
癌が気になる、心臓が気になる、脳が気になるとそれぞれのニーズに合わせたコースを準備しています。ドックコースを確認の上、窓口及びお電話にてご相談下さい。
人間ドックで健康保険は利用できますか?
人間ドックは健康保険の適用はありません。人間ドックは病気の治療を目的としていませんので「保険診療」の扱いにはならず「自由診療」の範囲で行われます。健康保険が適用されないから人間ドックの料金は高いと思われがちですが、多くの検査を一度に行いますので通常の保険点数で換算してみると意外と安い料金で設定しています。
胸にしこりのようなものがあります。乳がん検診を受けたほうがいいですか?
すでに自覚症状があるのならば検診よりも外来診察(外科)を!
頭痛があります、脳ドックを受けたほうがいいですか?
万が一、緊急の病気があるかもしれません。まずは外来診察(総合内科)を!
がんが気になります。どうしたらいいでしょうか?
がんの治療は、早期発見から始まります。早期発見に勝る予防はありません。がんドックの受診をおすすめします。
「健康診断」、「検診」、「人間ドック」と呼び方の違いがあるのでしょうか?
「健康診断」は全身の健康状態をチェックする目的で行われます。健康診断の種類には、労働安全衛生法で定められた「法定健診」があります。実施される検査項目や内容には違いがありますが、一般的には問診、身体測定、血圧、検尿、血液検査など8~15項目です。
「人間ドック」は、個人の判断で受ける「任意健診」となります。一般的な健康診断よりも充実した検査が受けられます。検査項目、料金など各健診機関により違いがあります。
当センターは「がん」の早期発見を目的として検査内容の充実を図っています。
最後に、「検診」とは、ある特定の臓器に対して異常があるかないかを診断するものです。
胃カメラの検査は、楽にできる方法があると知りました。どのような方法で検査していますか?
胃カメラを受けられる方は、下記の二種類の検査方法から選択していただきます。
  1. 通常法・・のどの麻酔だけで行う方法。意識がある状態で行います。
  2. 麻酔法・・麻酔導入剤(プロポフォール)を使用し、眠った状態で行う方法。
ただし卵と大豆アレルギーのある方はこの薬剤は使用できません。使用する薬剤については検査当日医師より説明があります。
※麻酔法にて検査を受けられる方は、検査後24時間、車やバイク等乗り物の運転は控えて下さい。麻酔法を希望される方は、検査当日、公共の交通機関などをご利用下さい。
乳がん検診ですが授乳中でも可能ですか?
授乳中は乳腺が発達している時期なので、精密な検査が難しいです。より制度の高い検診を行うために時期をずらしての受診をすすめます。卒乳後1ヶ月が目安となります。
豊胸手術をしたのですが、検査は可能ですか?
マンモグラフィー撮影では、機械で乳房を圧迫して検査をします。圧迫によりバックの破裂の可能性などの危険が伴います。乳がん検診ではなく、乳腺外来などでの医師と相談の上での検査をおすすめします。
ペースメーカーを入れていますが、ドックはできますか?
MR(磁気共鳴装置)を使用する脳ドック、マンモグラフィー撮影は、ペースメーカーを入れている方へは行っていません。各種検査については、ご自身の主治医へご相談下さい。
子宮全摘の手術をしました。子宮がん検診を受ける必要はありますか?
子宮がんに比べると頻度は低いのですが、まれに外陰がん、腟がんなどが発見される場合もあります。主治医に相談してください。
妊娠中でも人間ドック・検診はできますか?
妊娠中及び妊娠の可能性がある方への人間ドック・検診はお受けしていません。