1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 9 39 37 83 118 197 397 567 304
年齢区分が大きくなるにつれて患者数も多くなっており、高齢化が進んでいる影響が全体の約70%以上が70歳以上の高齢者となっており、高齢になればなるほど症状も重篤化しやすいケースが多くなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 175 83.81 20.84 5.71 86.46
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 75 23.73 12.58 2.67 82.51
100380xxxxxxxx 体液量減少症 53 19.15 9.13 3.77 81.23
050130xx99000x 心不全 44 22.75 17.71 0 83.41
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 33 20.12 15.17 0 86.12
内科は、誤嚥性肺炎・腎臓または尿路の感染症といった内科の代表的な疾患が上位を占めており、羅患者も高齢者に多くみられます。また、当院の平均在院日数は全国平均と比較すると非常に長く、原疾患の重症化および再発・合併症等により治療が長期化していることと、当院では療養病棟がありますので疾患が完治した後、在宅に戻るために療養病棟へ転棟し療養した後、退院するため平均在院日数が長くなっております。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 16 3.25 3.01 0 60.63
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 13 3.77 4.40 0 62.54
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 2 3 3.15 0 52.5
050210xx97000x 徐脈性不整脈 1 10 10.80 0 84
循環器科内科は、その代表的な疾患である狭心症・心筋梗塞などの虚血性心疾患が上位を占めています。平均在院日数は全国平均と比較してほぼ同じで、心臓カテーテル検査後または、カテーテル治療後は順調に回復し、合併症等の発症もなく、早期退院が可能となっています。
しかい、当該診療科は非常勤医のみしかおらず、そのため虚血性心疾患の急性期の治療は対応できず他院にお願いしているところではありるが、狭心症・心筋梗塞等の既往がある方に対するフォロー目的の心臓カテーテル検査または治療は行っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 20 3.65 4.85 0 66.95
060020xx99x30x 胃の悪性腫瘍 11 4.09 6.39 0 67.82
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 8 7 8.89 0 81
060150xx02xxxx 虫垂炎 6 4.83 9.79 0 50.5
060150xx99xx0x 虫垂炎 6 5 6.94 0 49.33
外科は、鼠径ヘルニア、胃・結腸悪性腫瘍、虫垂炎が上位を占めています。
疾患が高齢者のみだけでなく、若い年齢層にも発症しています。
全国の平均在院日数と比較しても大きな差はなく、入院後・術後大きな合併症もなく順調に回復し退院しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 62 30.47 25.94 8.06 85.69
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷 58 23.38 19.40 6.9 82.91
160760xx97xxxx 前腕の骨折 11 7 5.54 0 61.82
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 9 38.44 23.56 0 72.67
160980xx99x0xx 骨盤損傷 9 23.33 19.59 0 84
整形外科は、大腿骨頚部骨折、胸腰椎圧迫骨折、変形性膝関節症、前腕骨折といった高齢者に多い外傷疾患が上位を占めています。
羅患者も70歳以上の高齢者に多く見られ、年齢的な部分を考慮し手術ではなく保存的加療を選択しリハビリ継続したりと軽快退院までに日数を要する場合が多く、当院の平均在院日数は全国平均より高くなっています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 7 5.57 5.01 0 63.57
030450xx99xxxx 外耳の障害(その他) 2 5.5 9.08 0 78.5
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 1 7 5.45 0 52
耳鼻咽喉科は、めまい等の前庭機能障害といった耳の疾患が上位を占めています。症例数が他科と比較すると非常に少なく、外来通院による加療では改善できない入院加療の必要のある重篤な症例が当院には少ないと考えられます。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 11 2.27 2.49 0 67.73
180040xx99x0xx 手術・処置等の合併症 1 2 9.89 0 62
泌尿器科では、前立腺肥大症による前立腺生検での入院が多数おります。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 0 1 2 15 0 0 1 8
大腸癌 7 2 5 6 1 0 1 8
乳癌 0 0 0 1 0 0 1 8
肺癌 0 1 0 1 1 0 1 8
肝癌 1 2 1 0 1 0 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌(胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌)の初発患者について、UICC TNM分類は示される病期(Stage)マトリクスによる患者数を示しています。
当院の場合、比較的軽いStageの患者様は当院で手術または専門病院へ手術目的にて紹介しており、比較的重いStageの患者様は化学療法による加療または高齢者であれば長期療養目的にて加療しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 18 28.11 87.25
中等症 87 23.87 80.23
重症 6 50.33 83.67
超重症 1 3 91
不明 0 0 0
市中肺炎とは、通常の社会生活を送っている中で発症した肺炎です(インフルエンザ等のウイルスにより肺炎や食べ物による誤嚥性肺炎などは対象外)。
肺炎の重症度は成人市中肺炎診療ガイドラインによる重症度分類を用いて集計しています。重症度上がれば長い治療期間を要すことになります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 30 23.37 78.3 9.09
その他 3 408.67 86 3.03
脳梗塞は、発症から3日以内の入院が多くみられ、平均年齢も高く高齢者に多く、入院加療も長期化する傾向があります。
また、当院では対応困難な手術等の超急性期の治療が必要な場合は、他院へ転院するケースも見られます。
その場合でも、超急性期の治療がひと段落した後、リハビリ目的にて当院で入院加療する場合もあります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術を含む)<内視鏡下> 22 57.27 90.14 13.64 80.68
K654 内視鏡的消化管止血術<胃> 16 5.13 288.69 18.75 75.19
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 14 238.36 393.64 7.14 74
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 14 2.21 20.43 7.14 85.36
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 9 2.67 8.44 0 72.89
内科の主要手術症例の上位は、内視鏡による胃の消化管止血術、胃瘻造設術、胆道ステント留置術、大腸ポリープ切除が占めています。
または、当院は透析患者様が多いため、透析シャントの狭窄または閉塞に対するシャント拡張術・血栓除去術も上位に位置しています。
平均年齢を見ても、上位すべてが70歳以上となっており、高齢になるにつれ様々な疾患を発症してくることがわかります。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 9 1 1.78 0 59.56
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 4 0.75 2 0 69.25
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 1 2 7 0 84
循環器内科の主要手術症例の上位は、狭心症・心筋梗塞の既往がある患者様のフォロー目的の心臓カテーテル検査および手術が占めています。
当院には、循環器内科や心臓血管外科の常勤医が不在のため、急性期の治療は対応困難であるが、急性期後の定期的なフォローは対応可能となっています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 20 1.05 1.6 0 66.95
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 8 3.25 5.5 0 59.38
K718-22 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) 5 1 3 0 55
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 4 1.5 14.25 0 64
K719-21 腹腔鏡下結腸切除術 4 3.75 11 0 63.5
外科の主要手術症例の上位は、鼠経ヘルニア、胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出、虫垂切除、結腸切除、胆道ステント留置術が占めています。
体への侵襲度が少ない腹腔鏡による手術が上院に入っており、術後大きな合併症もなく、早期に退院が可能となっています。
年齢を見ると、70歳以上の高齢者に限らず、それ以下の年齢層でも発症し手術がされています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿)<内固定を行なう> 45 1.38 32.96 6.67 83.29
K0811 人工骨頭挿入術(股) 25 1.28 26.52 8 84.92
K0821 人工関節置換術(股) 21 1.76 34.95 4.76 76.86
K0732 関節内骨折観血的手術(手)<内固定を行なう[手]> 18 0.72 14.56 0 70.83
K0463 骨折観血的手術(膝蓋骨) 12 0.33 10.17 0 56.25
整形外科の主要手術症例の上位は、高齢者の自己転倒による股関節・大腿骨頚部骨折に対する人工骨頭挿入術、骨折観血的手術や年齢による膝関節の変形に対する人工関節置換術が占めています。
次いで多く見られるのは、転倒し手を地面についた際に起こる手関節の骨折(橈骨遠位端骨折・尺骨遠位端骨折)観血的手術となっています。
高齢者に多く見られる疾病による手術という点と術後のリハビリに時間を要するという点で比較的平均術後日数も長い傾向があります。
また、退院後に引き続きリハビリ継続により改善が認められる場合には、当院外来にてリハビリ継続を行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0
異なる 0 0
180010 敗血症 同一 19 1.09
異なる 12 0.69
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0
異なる 2 0.11
180040 手術・処置等の合併症 同一 8 0.46
異なる 0 0
その他の発生率は、重篤で医療資源が多く投入される疾患である播種性血管内凝固症候群、敗血症、真菌感染症や手術・処置等の合併症についての発生率を集計しています。
入院契機は、今回入院し治療する必要があると判断する根拠となった傷病名を意味しており、DPCで請求した傷病名(最も医療資源を投入した傷病名)と同じ場合は同一、違う場合は異なると分類されています。異なる場合とは、もともとある別の疾病にて入院加療していたが、入院中に新たに発症した疾病(今回の指標尾4つの傷病)に対する治療が主となり、この疾病でDPC請求した場合を表しています。
今回の指標の4つの傷病の中で一番多い敗血症とは、感染によって発症した全身性炎症反応症候群と呼ばれ、診断にはSOFAスコアを用いて診断されます。
2番目に多い手術・処置等の合併症とは、ある疾病に対し手術・処置等の加療を行った後、ある確率で不可避に生じる病気や症状(合併症)であり、当院では、透析患者様のシャント狭窄・閉塞がそのほとんどを占めています。入院契機は同一の場合は、この合併症の治療目的にてDPC算定病棟に入院している場合が多いことを示しています。
更新履歴
2020年9月17日
病院情報を掲載しました。